選抜大会参加報告
2025年7月5日、6日
◇第44回関東小学生ソフトテニス選手権大会(茨城県神栖市開催)に
伊藤選手(越谷Jr.所属)が平野選手(深谷スキャリオン所属)とのペアで出場しました。個人戦ではそれぞれ3チームでのリーグ戦が行われ、1勝2敗にてリーグ内2位となり決勝トーナメントには惜しくも進むことができませんでした。
★個人戦(高学年男子)結果 優勝:芳賀Jr.(栃木)
準優勝:砧南Jr.(東京)
3位 箕郷スポ少・TフォースJr.(群馬)、FSTA(東京)(氏名省略)
団体戦は埼玉Bチームで出場し、予選Dブロックで1勝2敗(個人成績1勝1敗)となり、栃木県Aチーム、千葉県Aチームに次ぐリーグ内3位で決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、同リーグ栃木県Aチームが優勝し、予選でもレベルの高い試合となりました。
★団体戦(高学年男子)結果 優勝:栃木県A
準優勝:東京都A 3位千葉県A、埼玉県A
(参照:茨城県ソフトテニス連盟HP https://www2.cnet.ne.jp/ibsta/pc_ent.htm)
5月の全小予選から関東大会に向け遠征での練習試合をたくさん行ってきた伊藤選手。各県代表によるレベルの高い練習や試合に刺激を受けてぐんと成長したはずです。混成ペアを組ませていただいた深谷スキャリオン所属の平野選手、チーム関係者の皆さま大変お世話になりありがとうございました!
◇ナガセケンコーDREAMCUPジュニアソフトテニス大会2025(福島県棚倉町)に
大塚(菜)選手、辻田選手が高学年女子の部で出場しました。(越谷Jr.)
予選リーグは各7ペアで行われ、4勝2敗でリーグ内3位となりました。決勝トーナメントでは準優勝したペアと1回戦で対戦し、接戦のすえ1-3と惜敗。すばらしい経験となりました。
高学年女子結果:優勝:宮城 準優勝:福島 3位:埼玉、宮城 (氏名・所属チーム省略)
前出の関東大会(神栖市開催)高学年女子の部では、優勝、準優勝、3位が埼玉県代表選手が独占、DreamCupでも3位入賞されており、埼玉県のジュニアソフトテニスのレベルの高さに驚くとともに、今後の練習にもまた一段と身が入ります。こうした大会に出られることでほかのチームの選手との交流も生まれ、スポーツを通じて友だちが増えていくこともいい経験ですね。これからもがんばっていきましょう。
参加選手の皆さん、保護者の皆さん、大会に向けた練習や遠征お疲れさまでした!
0コメント