第94回 連盟杯争奪戦(ジュニアの部)

先日の日曜日に越谷市総合公園テニスコートで開催された第94回 連盟杯争奪戦です。

↓これは解散前の集合写真です。皆さん本当に良い顔してますね。真剣勝負の後はすがすがしい!


試合会場は越谷総合公園テニスコートです。

いつもは大相模中学校か東越谷第二公園で練習しているので、はじめてここでテニスをしたメンバーもいると思います。

残念ながら体調不良で欠席になってしまったメンバーもいましたが、参加メンバーは予定通り集合いただくことが出来ました。

保護者の皆さまのご支援があってのことです。ありがとうございます。

当日の主な流れは次の通りでした。

①集合後に全員でアップ開始。
②4ブロックに別れての予選。(3ゲームマッチ)
③途中10時から全体開会式。(ジュニアは先行して開始なのです)
④各ブロック上位2ペア、ベスト8による本戦リーグ1回戦(5ゲームマッチ)、同時にコンソレーションマッチ
⑤ベスト4が決まってお昼休憩(12時過ぎから1時間程度)
⑥ベスト4による本戦リーグ2回戦(ここから7ゲームマッチ)
⑦3位決定戦
⑧決勝戦
⑨閉会、表彰式
⑩コーチ総評、集合写真

上位表彰者は↓連盟公式発表の通りです!
おめでとうございます。

スポーツなので勝敗は必ずつきものです。

どんなスポーツも同じかもしれませんが、どちらかというと敗者の方がたくさんいます。

その勝敗を超えて各選手が感じるものが有るのではないかと思います。

今日感じた、たくさんの悔しさと、うまく出来たときのよろこびは、真剣勝負がもたらしてくれています。

そして、コーチたちがいつも言うように、ソフトテニスは1人では出来ません。

ざっとあげても、これだけの人たちが支えてくれています。

ペアを組んでくれる仲間。
対戦してくれる相手選手。
審判。
コーチ。
大会の準備、運営者。
コートの管理者。
そしてお母さんやお父さん。
応援してくれるすべての人たち。

これからも感謝の気持ちを忘れないようにして、一生懸命ソフトテニスを楽しんでいきましょう!

最後になりますが、越谷市ソフトテニス連盟のみなさま、一日中ついていただいたコーチのみなさま、運営に関わってくださったみなさま、寒い中スムーズな進行にご協力いただいた保護者のみなさま、そして頑張った選手たち、どうもありがとうございました!


越谷ジュニアソフトテニスクラブ

越谷市で活動するジュニア(小学生)のソフトテニスクラブ公式サイト。活動予定、最新記事、見学、体験、入会のご案内などご覧いただけます。 越谷市内他、草加、吉川、三郷、松伏等埼玉県東部地区の方が中心です。 お気軽にお問い合わせください!

0コメント

  • 1000 / 1000